今年のホワイトデーも、セレステ翔さんになりやした。家から近いといふことも理由のひとつでしが、パッケージが楽しげなものなどが、たくさんありやし。特にフェルトの細工ものは、もらう方もあげる方もたのしいでしよ。
今回はちょっと地味でしが、はこものを。
これ

スタンダードといへば、スタンダードでしね。大人の女性には、フェルト細工よりもこちらでせうか。これで700えんくらいだったと思ひやし。
あけてみたところ

5品入っておりやした。それではいつものやうに検証してみませう。
焼き菓子イチゴのメレンゲクッキー

成分表

余計なものは入っておりやせん♪ さすがでしね。こんな小さなお菓子ひとつにも乾燥剤が入っておりやし。ほんとにお菓子作りはたいへんでしね。
あけてみたところ

なかなかよい色合いでし。
食べてみやした。
これは、いちごのかほりは後から鼻の奥にすこーし感じるくらいのものでし。ザクッとした食感は、メレンゲクッキーらしいのださうでし。食べ慣れないものなので表現が難しいでし。何でせう? マカロンみたいな食感とでも言えばよいでしかね? 酸味の強いコーヒーなどに合う感じでした。
焼きドーナツ サクラ

これは新製品だったと思ひやし。
成分表

サクラエキス入りださうでし。
あけてみたところ

裏側がほんのりサクラ色でした。
食べてみやした。
焼きドーナツといふことでしが、ドーナツのやうな脂っこいものではないでしね。スポンジケーキよりも、すこしどっしりした感じのものでし。カステラよりも空気が多くて、甘みが抑えめでし。マドレーヌの、ケーキに近い味といふ感じでせうか。これは女性の方にウケると思ひやしねー。アフタヌーンティーのお供に最適でし。
焼きドーナツ メイプル

サクラの姉妹品でしね。成分表は撮り忘れやした。
あけてみたところ

こちらは黄色っぽかったと記憶しておりやし。
食べてみやした。
これ、お店の
Facebookのページでも好評と書いてありやしたが、その通りでし。
メープルシロップのかほりと、ケーキのかほりのバランスがまことにすんばらしいものでし。甘みもそれなりにあるのでしが、かほりと甘みのバランスがよく、たいへん完成度の高いお菓子でし。その他、このお菓子は食べ始めから食べ終わりまで、均一した味わいが口に感じられやし。余韻もありやしね。飲み物も選ばないタイプだと思ひやしが、やはり紅茶、ブランデーを加えたものやローズティーなどにいかがでせうか。これは贈答用にまた買いたいでしねー♪
フルーツケーキ(名前忘れた)

これも成分表を撮り忘れやした。
あけてみたところ

よく見かけるフルーツケーキでしね。いかがでせうか?
食べてみやした。
これ、あっしの基準は不二家のスコッチケーキなのでしが、大量生産物とは全く違いやしね。先ずドライフルーツのかほりの質が違いやし。なんといふか、ほのかなんでしよね。嫌味がないといふか。あくまでも主役はスポンジケーキであり、添加されていると思われるお酒もドライフルーツも、それを引き立てるものといふ印象でし。うーむ、不二家を悪く言っている訳ではないのでしが、幼少期に不二家のスコッチケーキを食べて以来、この類を避けてきやした。これは考え直さないといかんでし。上品なので、濃いめに抽出した紅茶が一番でせうね。
焼菓子ノワール

チョコレートでしね。
成分表

あけてみたところ

チョコレートとナッツでし。
食べてみやした。
セレステ翔のお菓子の中でも、チョコレートのお菓子はひときわんまいと思ひやし。何といふか、苦過ぎず甘過ぎず、コクもあり余韻もあり、かといってしつこくないといふ、ひぜうに難しいバランスを取っているものだと思ひやし。このケーキも、きめ細かいチョコレートのねっとりとした食感がチョコレート好きの舌を満足させやし。同時にナッツは香ばしさといふよりも、チョコレートとは異なるコクを出し、それを甘みを抑えたケーキの部分が中和して、最後にケーキにかほるココアで締めくくる、といった感じでし。これはコーヒー系、アメリカンがおすすめでし。
近隣にこのお店があるのは、たいへんラッキーでしね。ホワイトデーはまた一年後でしが、ちょくちょく覗いてみたいと思ひやし♪
セブンイレブンの んまいぞうすいでし♪
↓

かいけつへむるん第一巻がamazonでも発売中でし♪








かいけつへむるんTシャツもありやしよ。



ランキングに参加中でし♪ ぽちしてくらさいでし♪
おいしいお店を探してみませう♪
↓

あっしの描いている四コマまんが『かいけつへむるん』でし。
↓

あっしがイラストを描いている作品でし。ちゃんとamazonで売ってやしよー♪
↓
かやいいTシャツクラブでし♪ かいけつへむるんや、メッコ=ママさんのTシャツもありましよー♪
↓

スポンサーサイト