
土崎に用があり、でんしゃで行ってまいりやした。帰りのでんしゃを待つ間に寄ってみやした。
ここ
http://tabelog.com/akita/A0501/A050101/5004865/ 外観

営業時間とめにうもここで参照。冷やしもあるさうでし。券売機に書いてありやした。冬でもあるのでせうか。正面と左奥がL字カウンターになっておりやし。左奥には荷物入れのかごもありやし。手荷物がある方は、ここに陣取りませう。
当初は、ちょうどお昼時だったので、立つところが無いくらいでした。少し空いてから挑戦♪
天玉そば

アップで

おそばにかきあげと玉子でしね。その他はねぎがたくさんと、かまぼこが一枚でし。
食べてみやした。
うーむ… 味についてはあまり語る必要はないでせう。首都圏の立ち食いそば・駅そばと比べてしまふと、まったく別次元でし。おそばは、ゆでめんを湯がいたものだと思ひやしが、ぶわぶわしやし。量はそこそこあり、どんぶりも大きいのでしが…
汁は、秋田の方がこれで納得するわけがない! と思ふくらいにうすーい味でし。出汁も弱めでしが、しょうゆ分が少ないでし。
そしてかきあげ。なんと、到着直後なのに分解しやし♪ どーするとこーなるのでせうか。冷凍のかきあげを自然解凍したものでせうか。ちなみに中身は、ほぼにんじんで、ごぼうが二本くらい見つかりやした。
かまぼこはんまいかったでし。ねぎも多めでありがたかったでし。汁はいちおう全部いただきやしたが、残した方がよかったかなー、と思ひやした。これだと、安くないでし。
グルメ的見地で取り上げてはいけないのは理解しておりやしが、これはちときびしいでし。秋田にたった二つしか現存しない、貴重な駅そばなので、もちっと良くならないでせうかね。それとも今回、はずれだったのでせうか? もし次回、食べてみるなら、きつねうどんとかにしてみようかと思ひやし。
かいけつへむるん第一巻がamazonでも発売中でし♪

ランキングに参加中でし♪ ぽちしてくらさいでし♪
おいしいお店を探してみませう♪
↓

あっしの描いている四コマまんが『かいけつへむるん』でし。
↓

あっしがイラストを描いている作品でし。ちゃんとamazonで売ってやしよー♪
↓
かやいいTシャツクラブでし♪ かいけつへむるんや、メッコ=ママさんのTシャツもありましよー♪
↓

スポンサーサイト