
よめがやきとりを食びたいとせがむので、近所のやきとり屋さんに買いにいきやした。
ここ
http://r.tabelog.com/akita/A0501/A050101/5003985/ 外見

完全な店舗のみの形態でし。人が住まうスペースはありやせん。
メニュー


これで全部だと思ひやし。やきとりとやきとんの混在するパターンでしね。
こちらは作り置きしていないと書いてありやし。なのでいきなりお店に行ってもやきとりはすぐに食べることができやせん。以前に買ったときには、注文してから近所のスーパーにお買いものに行き、帰りにもらって帰るといふ作戦をとりやした。今回は電話で予約しやした。
あっしが頼んだときには、開店直後のためか電話も混んでいて、出来上がりは20~30分後と言われやした。時間に取りに行くと、出来ておりやした。
今回の品々でし。

この日はスチロールの空き箱に入れてもらいやした。冷めないやうにといふお店の方のご配慮でし。
たれ

これが容器の一番下にありやし。左から
ホルモン(¥100税込)・レバー(¥100税込)・もも(¥110税込)でし。
しお

アルミホイルで皿を作って、二段重ねにされているといふことでしね。左から、
もも塩(¥110税込)・カシラ(¥120税込)か、トンカルビ(¥130税込)・ぼんじり(¥130税込)でし。
炭焼きあらびきフランク(¥120税込)
電話で注文した際に、『ケチャップつける?』と聞かれたので、おねまいいたしやした。これ全部で¥920(税込)でし。
食べてみやした。
先ずたれ。ホルモンは、豚のシロとかモツとか言われるものでしね。ちとクセが残ってやしが、これはサプライヤーの仕事でせう。¥100にしてはみっしししており、お得でし。焼き加減はそんなに焦げていないものの、中までしっかりと火が通っておりやし。
レバーは豚レバーでし。これもそんなに焦げていないのでしが、完全に中まで火が通っておりやし。これも今時の¥100で手に入るやきとんにしては、量が多めでし。すこしレバーのクセが感じられやした。以上、内臓系二品は苦手な方にはおすすめできやせん。気にしない方には量的にもお得でし。
ももたれは鶏でし(あたりまえか?)。これもあまり焦げていないのでしが、中まで完全に火が通っておりやし。やきとりのももは、あんましジューシーだとつまらないといふのが持論で、多少のパサつきといふか、鶏肉の繊維の感じが感じられるのが好みでし。これはちょうどよいものでした。これらたれの三品には七味をふって食べやした。たれでしが、何十年も営業しているお店ほどの重みといふか、絡みつくやうな味わいは未だ出ておりやせんが、甘すぎず醤油っぽさが強すぎずといった、悪くない感じでし。これで脂と焦げと肉のうまみが何十年も蓄積していけば、んまいものになると思ひやし。
…はたして、今時のお店はたれを使い足ししているのでせうか? 見ていないので判りやせんが、ここもあたらしいたれの感じがしやした…
続いてしお。ももしおも、ももたれと同じくしっかり火が通っておりやし。これも繊維が残っており、好みでし。 ¥110にしては、量も充分でせう。
ぼんじりは、よめのリクエストでし。これは皮がパリッとしていて、身はジューシーでし。これはかなりんまいかったでし。四つの身の大きさもちょうどよかったでし。これは塩をおすすめいたしやし♪
カシラとトンカルビは、区別がつきやせんでした。写真との突合からは右のややおおぶりな方がトンカルビでせうか? このふたつはどちらもんまいかったでし。豚串のうまみがたっぷりでし。これらも完全に火が通っておりやしが、すじが無かったのですんなり噛みきれやした。
ここの塩味は、鶏は忘れやしたが、豚二品には間違いなくこしょうもかかっておりやした。これがなかなかんまいでし。へむ的には斬新な感じでしね。よく火の通ったやきとんにこしょう。焦げ目少な目のため、香ばしさは若干弱いのでしが、ここにこしょうのかほりがくると、良い塩梅でし。これは七味をかけない方が良さがでやしね。豚系は塩がだんぜんおすすめでし♪
さて、最後に炭焼きあらびきフランクを。まずこれは安いでし。向かいのコンビニよりも¥30安いでし♪ 焼き加減でしが、これも表面が炙ってある程度なのでしが、中までしっかり加熱されておりやし。ケチャップの量も少な目かなーと思いつつ、ちょうどよいでし。たくさん食べたいときには一本たのみませう。
フランクのネーミングから、ここは炭なのかなーと思ひやし。炭のおかげで遠火の強火なのでしかね。へむ的には焦げ目の香ばしさが好きなので、もうちょっと焦げててほしいのでしが、作り手のポリシーもありやしからね。焼き加減には統一感があるのでポリシーでせう。ぼんじりはベストと言える焼き加減でした。たれに関しては、これから歴史を積んでいくごとにんまくなるでせう。それには客がじゃんじゃん買わないと助長できやせん。客が店のたれを育てるのでし。
こちらのたれが、使い足しであることを願いやし。それをさておき、豚系のしお・こしょうはんまいでし。暑くなったらビールでいってみたいでし♪
最後に、お店の方は焼きたてにこだわっておりやし。冷めないやうに配慮されておりやし。お気持ちなのでうっとうしがらないでくらさいでし♪
やきとり大金 (焼き鳥 / 新屋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
おいしいお店を探してみませう♪
↓

無料WEBコミック雑誌てんてるでし。あっしの連載している『かいけつへむるん』も見れやし。
↓

ふ
出版処てんてるの商品はこちらからお求め頂けやし。
↓
かやいいTシャツクラブでし♪ かいけつへむるんや、メッコ=ママさんのTシャツもありましよー♪
↓

スポンサーサイト