
~ツール・ド・東京 逢魔が時(その2)でし。
前回の
『おかめ』から浅草橋方面に歩いてほどなく、お店はありやした。
ここ
http://www.nishiguchiyakiton.jp/ 有名なお店みたいでしねー。
『おかめ』では、ほんとーにひっかけただけでし。ここではどーなるでせう。
ちっちゃいテーブルが空いていたので、
ジプキンさんとかけやした。
店内



雰囲気は伝わりやしたでせうか? チューハイ280円でし。この値段のおかげもあると思いやしが、20時を過ぎているこの時間に満員でし。給料日前といふこともありやしかね? ここで飲んでいる人たちは、毎日ここで飲んでいるやうにも見えやしが・・・
東京の下町の方々であれば、結構見かける類のお店でしが、地方だとあんましなじみがないタイプのお店かと思いやし。ましてや、観光とは全く結びつきやせん。
レモンサワー(¥280)
変哲無いレモンサワーでしね。280円は安いでし。・・・
・・・・・・氷が入ってないでし。
280円で、氷なし。ぜんぶチューハイでし。
確かにグラスといふか小さいジョッキといふか、器は決して大きくないでしが、氷が無いとなると、1杯の量はものすげく多くなるのはないかと思いやし・・・・・・魔界だ!
ちなみに、温度・濃さ共にひぜうにちょうどよい加減でし。人気の理由がそこかしこに見え隠れしやし。
ホワイトボード

皿なんこつといふものが有名とのことでし。
これ
皿なんこつ(¥200)
うーむ、何のなんこつなのでせう。中央のほそながーいやつとか見ると、やきとんのなんこつに似てやしね。とろとろに煮てありやし。脂も含めて臭みとかまったくないでし。それでいてしょっぱくないでし。うーむ、んまい。やばい雰囲気になってきやした・・・
フランスパン(¥100)
メニューは
ジプキンさんにおまかせしたのでしが、これまたすげいものばっかりでし。
このフランスパン、たーいへーんんまいでし。正直ただフランスパンを焼いただけなのでしが、焼いただけでこーんなにんまくなるなんて・・・魔界だー!
ちなみに、テーブルの隣の会話は、ほとんどガヤガヤ程度にしか聞こえやせん。適度な距離感とノイズが呑んで語るにはちょうどよろしいかと。
ジプキンさんとは、ネットで知り合い、以降いろいろやりとりしておりやしたが、まさか実際におあいできるとはおもわんかったでし。ロックの話や、
てんてるの話から
『田舎娘の上京記』のエピソードと、夜はふけてゆきやし・・・
レモンサワーおかわりでし。あっしは何杯頼んだかで適量を測っているので、完全に計算違いを起こしておりやした。

さらに串ものを。
タン・ハツ・カシラ(だと思う)(1本100円)
けっこう大きいでし。焼き方は中は結構生っぽい感じでし。んまいのでしが、皿なんこつやフランスパンほどインパクトはなかったでし。先にこっちだったかな・・・・・・・・・・・・・・・
そして、記憶がなくなり、気づいたら翌朝でした・・・・・・・・・・
ここのチューハイは、かなりやばいでし。気を付けないといけやせんね。もっとレベルアップしてから来ないといけなかったかもしれやせん。
さて、約7年ぶりに東京に舞い戻ってきやしたが、だいぶ変わってしまいやしたね。もちろん地震の影響もあると思いやしが、住んでいる人の気持ちがすさんでいるやうに見えやし。
しかし、このお店の雰囲気・味・設備・接客などを見ると、あっしがガキの頃、地元のおっさん連中にさんざん言い含められてきた『粋』であることを強く再認識しやした。こういふところから復興が始まったのかもしれやせん。
秋田にかえっても考え方は忘れずに生きたいと思いやした。
それとこのお店、ちゃんと身構えたうえで、もう一回行ってみたいでしねー♪
西口やきとん (もつ焼き / 浅草橋駅、馬喰町駅、馬喰横山駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
おいしいお店を探してみませう♪
↓

無料WEBコミック雑誌てんてるでし。あっしの連載している『かいけつへむるん』も見れやし。
↓

出版処てんてるの商品はこちらからお求め頂けやし。
↓
かやいいTシャツクラブでし♪ かいけつへむるんや、メッコ=ママさんのTシャツもありましよー♪
↓

スポンサーサイト