
すごいサブタイトルがついておりやしが、<シリーズ>外食♪で東京編のうち、魔界的なお店・商品を紹介していくエントリーでし。
さて、記念すべき第一回は、
ジプキンさんに連れられて行ってきた、ハードロック立ち飲み屋をご紹介いたしやし。ハードロック立ち飲み屋といふだけで、すでに魔界でし♪
ここ
http://r.tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13050223/ うーむ、おそろしい♪
JR秋葉原駅の昭和通り出口を出て、総武線の高架沿いを千葉方面に歩いていくと、ガード下のトンネル部にありやし。
店構え

まったくハードロックの片りんがみえやせん。
ネオン

うーむ・・・
中に入ると、立ち飲み屋らしく狭い店内のかべにテーブル(といふか物を置く棚)があり、カウンターのやうな部分もありやし。明るいし、立ち飲み屋としてはきれいだと思いやし。かごが足元にあり、バッグ類はここへ。
店内



サイン・チケット(かなりレア!)・アルバムジャケット・写真等いろいろ貼ってありやした。BGMはもちろんそれ系でし。
途中でDVDを流しはじめやした。リッチーのいないパープル(最近のか?)の『BURN』でした。うーむ、いきなり『BURN』聞かされるとは、間違いなくハードロック立ち飲み屋でしね。できれば三期パープルのが観たかったでしが。
さて、会計は恐らく先払いでし。ジプキンさんが持ってきてくれたのでよくわかりやせん。缶ものは冷蔵ショーケースから持ってきて、カウンターのおっちゃん(マスター?)に払うシステムみたいでし。
ビール(値段わからん)

ビールは何種類かありやした。缶のハイボールみたいなのもあったり、他のお客さんはジョッキのチューハイみたいなのを頼んでいる方も見えやした。
お客さんもそれっぽい人もいれば、単なるサラリーマンもおり、まちまちでしね。
串もの(値段わからん)

タン・ハツ・とりかなんかだったと思いやしが、よく覚えてやせん。この手のものもありやし。味的にはふつうにんまいかったでし。この日は売り切れてやしたが、ガツの炒め物がすんげーしょっぱいらしいでし。
ロング缶1本と、350m缶のハイボールみたいなのを1本飲んで、枝豆つまんで小一時間で、出てまいりやした。
個人的には、この手の音楽が好きな方がひしめきあっているお店を想像しやしたが、そこまでではなかったでしね。ロックファンが一度は訪れたい! といふ聖地的な場所、昔のツバキみたいなイメージを持ってたのでしが、さうではないでし。
ロック好きなら、他へ行くよりは+αがある分楽しいと思いやしよ♪
立ち飲み処 おかめ 秋葉原店 (立ち飲み居酒屋・バー / 岩本町駅、秋葉原駅、馬喰町駅)
夜総合点★★☆☆☆ 2.5
おいしいお店を探してみませう♪
↓

無料WEBコミック雑誌てんてるでし。あっしの連載している『かいけつへむるん』も見れやし。
↓

出版処てんてるの商品はこちらからお求め頂けやし。
↓
かやいいTシャツクラブでし♪ かいけつへむるんや、メッコ=ママさんのTシャツもありましよー♪
↓

スポンサーサイト