
お正月といふこともあり、外食してまいりやした。
ここ
http://r.tabelog.com/akita/A0501/A050101/5000705/ 公式HP
http://www.daidoumon.jp/ へむ家ではおなじみのお店でし。いつからか、お正月も営業しているやうになりやした。ありがたーいでしね。
さて、お昼時に行ったのでしが、混雑しておりやした。あっしらは二人なので、空いている席(通路になっていてゆっくり出来ない不人気席)に案内されやした。待つより良いでし。
しばらくこないうちに、メニューがだいぶリニューアルされておりやした。
メニューの一部

全部撮ってこなかったのでしが、メニューはだいぶ少なくなっておりやした。へむ家ではよくテイクアウトしていたナポリタンが無くなってしまったことが残念でし。その他リンゴ***といったメニュー(すりおろしたリンゴがベースのタレ)が目新しかったでし。
夜勤明けといふこともあり、先ずはお酒から。
あつかんとハイボール(¥315税込と¥409税込)
あつかんは、単に冷酒が高かった(¥600くらい)ので。ハイボールはよめが頼んでおりやした。
今回は、デジカメが電池切れの為、全部は撮れやせんでした。頼んだものをいくつか。
ユッケ刺し(¥787税込)
ここのユッケは、肉がおおぶりなので、あんまし好きではありやせん。よめのチョイスでし。たれは薄味で、足らない向き用に別箇についてきやし。まだ肉も凍っておりやし。うーむ。食べているうちにとけてきやしが、風味にも影響が。うーむ。まぁ、安いでしからね・・・
しいたけ焼き(¥367税込)
見たまんまでし。念願の野菜焼き単品でしね。好きなものだけ頼みたい方にはよろしいかと思いやし。
刺入国産上カルビ(¥924税込)
単なる上カルビを頼んだつもりでしたが、これが来やした。あっしが席を外している間に、よめが頼んだのでしが、店員さんと意思の疎通が出来ていなかったのでせう。いそがしいといふこともあり、注文の際にはメニューを指差してたのみませう。味はんまいかったでしが、40代に入ったへむ家では、もすこし脂少なめが良いなーと思いやした。
牛ホルモン(¥409税込)
これは、以前ここで出されていた牛ホルモンとはちょっと違うやうな気がしやし。メニューから無くなってしまった赤センマイと似ておりやし。が、それとも少し違うやうな・・・ 味はんまいかったでしよ。相変わらず化調不使用でし。
その他、写真を撮りやせんでしたが、エビ焼(¥829税込)・牛ハラミ(¥514)・上ミノ(¥924税込)と、ウーロンハイ(¥304税込)や焼酎ロック(¥304税込※酎ハイと同じ)を何杯か頼みやした。
全体的に値段が安くなっておりやし。かといって、盛りが少なくなったやうには見えやせんでした。他との競争なのか、消費者への還元なのか。店員さんも減っているわけではないので、単にサービスUPでせうかね。何しろ、いまどき大変ありがたーいでしね。
本日の〆はこちら。
石焼ビビンバ(¥714税込)
カルビラーメンランチ(サービスライス付き)(¥924税込) 
石焼ビビンバ単品は、約¥100安くなっておりやし。すげい。よめがおこげを好むので、しばらく焼いておき、焦げたころあいを見てかき混ぜておりやし。ふつーの方よりタイミングは遅めと思いやし。
カルビラーメンランチはお値段据え置きでしね。このカルビラーメンは、オススメでし。化調不使用の為、うまみに砂糖などを使用されているのか、ほんのり甘い印象がありやしが、麺も太くてんまいでし♪
この日のお会計は、¥9,244(税込)となっており、いままでとあんまし違わない感じでした。メニューが安くなっているのになぜでせうかね? 酎ハイこんなに飲んだかな? といふ量がレシートには記載されておりやしたが、たぶん合っているでせう(せいぜい誤差二杯くらい)。会計時にはかなり酔っ払っていたので、良くわかりやせん♪ 食べ物は合っておりやした。
メニューを減らしてコスト還元といふことであれば、経営者の方がしっかりされているといふことでせう。あっしらが店を出るころには、入り口に待ち客がわんさかおられやした。
やはり良いお店は人気になるのでしねー。また来やし♪
↓これは、ほんとにお得でしたよ♪
にほんブログ村おいしいお店を探してみませう♪
↓

出版処てんてるでし。
↓

出版処てんてるの商品はこちらからお求め頂けやし。
↓
かやいいTシャツクラブでし♪ なんと、へむTシャツもありましよー♪
↓

スポンサーサイト
いつだったか、大根おろしが有料になったのがショックでしたがww