
久しぶりに行ってまいりやした。
ここ
http://r.tabelog.com/akita/A0501/A050101/5000738/ へむ家では定番のお店でし。へむのやでも3度目のご紹介となりやし。以前の内容は、
<シリーズ>外食♪よりどうぞ。
本日のお目当ては、『冷やし中華』でし。何年も前から食べてみたかったのでしが、よめが暑がりの為、夏はラーメン屋さんには行かない習慣がついており、機を逸しておりやした。が、本日は涼しいのでチャンス! とばかり、繰り出した次第でし。
入り口

夜になると、ド派手でしねー。
店内は相変わらずでし。何時来ても誰もいないといふことはありやせん。根強い人気があるのでせう。
さて注文を。ここへ来たら最初に頼むのはこれでし。
高清水冷や(¥200税込)→¥250税込に変わっているかも
壁のお品書きを見る限り、値上がりした可能性が有りやし。が、レシートが出ないのと、他のものの値段を忘れた為判りやせん。もしわけなしでし。にしても、まだ安いと思えまし。
ジャンボ餃子二人前(¥450税込×2)

飲んだ帰りとか以外は、必ず頼みやし。ここの売りでもありやしね。相変わらずのんまさでし。皮が厚いのと大きいことから、パリパリ感よりはもっちり感が強いでしね。本日はシナモンを感じやせんでした。食べる側の体調にもよるのかもしれやせんが。
ここらで、お目当ての一品を。
冷やし中華(¥800税込)
うーむ、変哲ないでし。具材は、きゅうり・玉子・ハム(向う側)・トマトに紅ショウガと、からしでし。
味も、スタンダードでし。醤油ベースでしが、酢の酸味・醤油の香りやしょっぱさ・甘みいずれも抑えめに感じやした。良い感じでし。麺は細麺縮れ麺でし。きっちり洗ってありバッチリ冷えておりやし。茹で加減も固過ぎず柔らか過ぎずで、んまいかったでし。あと、驚いたのが、たぶんでしがお皿が冷やしてありやした。ここ数年、外食で冷やし中華を食べていなかったので判りやせんが、最近は皆こうなのでせうか? それともここだけでせうかね? いずれにせよ冷たいものを頼む側にしてみれば、ありがたいでし♪
もう一杯のラーメンはこちら
タンメン(塩にチャーシュートッピング)(値段忘れた)
よめが好きな『煮野菜ラーメン』が、売り切れの紙が貼ってありやした。もうずっとこの紙貼ってありやし。止めてしまったのかもしれやせんね。残念。かわりにこれが登場したのでせうか?
東京まんぷくラーメンのタンメンといえば、
秋田まるごと市場内のお店が有名でしが、ここにも登場しやした。デフォルトは醤油みたいで、その他塩・味噌が出来るみたいでし。
この『タンメン』は、よそのいわるゆそれとは全く違うと思いやし。あっしが思う『タンメン』とは、肉と野菜をサッと炒めて、スープを入れ、少し煮たものに麺が入っている、といふ印象でし。ところが、これは、塩ラーメンに『肉野菜炒め』が乗っている、といふ印象でし。野菜の焦げた香り・ごま油の香りと、完全にそれだと思いやした。で、食べた印象でしが、いわゆる『タンメン』よりくどい印象でし。野菜はよく炒めてあるので、青臭さは全くありやせんでした。麺は細麺縮れ麺で、秋田まるごと市場内のお店と同じでし。
結論から言えばんまいでし。この味は新鮮でしたー。
これだけのものが出来るのであれば、『肉野菜炒め』もメニューに欲しいでし。ごはんと一緒に食びたいでし♪ 今度頼んでみようかと。やってくれるかなー?
タンメンの設定が細麺縮れ麺なのかもしれやせんが、他の東京まんぷくラーメンにはない、太麺が無くなってなければ良いのでしが。今度スタンダードな麺を頼んでみようと思いやし。
本日は二人でお酒を二杯ずつ頼み、合計¥3,450(税込)でした。安いと思いやし♪
おいしいお店を探してみませう♪
↓
完全無料 しかーもロールプレイングゲーム機能付アクセスアップサイトでし♪
頑張って『土地』を購入すれば、拾ったアイテムで『お店』を出せましよー♪
↓

地方から上京した若い娘が大変なことに?! イラストはあっしが描いておりやし♪
↓

かやいいTシャツクラブでし♪ なんと、へむTシャツもありやしよー♪
↓

スポンサーサイト
そうめん流しが有名だからかな?